「じっとして」と言ってもできないのはどうして?

好きな食べ物は食べるけど嫌いな食べ物は全く食べない… 

 言葉が遅いけどいつしゃべるようになるのかな?

イライラすると言葉より大きな声で叫んだり叩いたりする…


 

コロンコロンは「うちの子、何かみんなと違う…。」「相談する場がない」

「どう子どもに対応していいかわからない」などの悩みを支える為に設立された

「児童発達支援」「放課後デイサービス」「保育所等訪問支援」「相談支援」を行う一般社団法人です。

 

悩まれているお母さま、お父さま、一度ご相談ください。

お子さまの事について、より良い未来のためにいっしょに考えていきましょう。

 

ポイント1

★成長のプロセスを考えた、専門性の高い取り組み

お子さまひとりひとりの発達は違うもの。発達を見極め一番最適な計画を立て「個別支援計画書」を作成。今必要なことは何なのか、将来を見据えて療育を行います。

ポイント2

★地域や家族との結び付きを重視した取り組み

ご自宅の中の事も考えていきましょう。お子さまにあった成長や学習スタイルをいっしょに見つけ出して、生活に取り入れていくお手伝いをさせていただきます。

必要があればご家庭に訪問。最適な環境をいっしょに探し出していくことができます。

少しでも気になることがあったら、抱え込まずにご相談下さい。

【一般社団法人TMY】

岡山県総社市駅前2丁目15番18号 
営業時間

【児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問支援コロンコロン】8:00~17:00

 

【相談支援事業所プラン】10:00~17:00(休止中)

お知らせ

 

2019/11/15 ホームページを更新いたしました。


NHKアサイチのホームページに特性が分かりやすいトリセツ(取り扱い説明書)があります。

合う方法と合わない方法がありますが、対処法が沢山かいてありますので、ぜひ参考にして下さい。


安全計画【児童発達支援・放課後等デイサービスコロンコロン】

◎安全点検

1)施設・設備・施設外環境(散歩コースや緊急避難先等)の安全点検

4月

5月

6月

7月

8月

9月

 

 

重点点検箇所

・施設内設備

・備品

・施設外環境(ルート)

・施設内設備

・備品

 

・施設内設備

・備品

・施設内設備

・備品

・施設外環境(ルート)

・施設内設備

・備品

・施設内設備

・備品

・消防設備

・防災設備

・台風対策(備蓄の確認等)

10月

11月

12月

1月

2月

3月

 

 

重要点検箇所

・施設内設備

・備品

・暖房器具

・施設内設備

・備品

・施設内設備

・備品

・施設外環境(ルート)

 

・施設内設備

・備品

・施設内設備

・備品

・施設内設備

・備品

・施設外環境(ルート)

2)マニュアルの策定・共有

分野

策定時期

見直し

掲示・管理場所

感染対策指針

 R4.3月

都度

事業所内

感染症対策時の業務改善計画書

 R6.3月

都度

事業所内

自然災害発生時における業務改善計画書

 R6.3月

都度

事業所内

虐待防止、身体拘束の適正化

 R3.3月

都度

事業所内

事故対応マニュアル

 H27.4月

都度

事業所内

苦情・相談対応マニュアル

 H27.4月

都度

事業所内

 

 

都度

事業所内

◎児童・保護者に対する安全指導等

1)児童への安全指導(施設内の生活における安全、災害や事故発生時の対応、交通安全等)

通年

・交通ルールが理解できるよう配慮しながら通所する。

・避難訓練で災害に対する理解を深め、速やかに避難行動できるようにする。

 

2)保護者への説明・共有

通年

・安全計画及び安全に関する取組みの内容について、HPに掲示し、取組内容の周知を図る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎訓練・研修

4月~9月

避難訓練等

1

・避難訓練(地震、火災のいずれかを想定)

 

 

その他

2

 

10月~3月

避難訓練等

1

・避難訓練(水害、地震、火災のいずれかを想定)

その他

2

・感染症対策研修

1 「避難訓練等」・・・年間3回以上実施する避難及び消火に対する訓練

2 「その他」・・・「避難訓練等」以外の119番通報、救急対応、不審者対応

2)訓練の参加予定者(全員参加を除く。)

訓練内容

参加予定者

 

 

 

 

3)職員への研修・講習

 

4~9月

103

・支援方法(法人内)     ・自然災害対策(法人内)

・身体拘束、虐待防止(法人内) ・その他(外部研修)

 

・身体拘束、虐待防止(法人内)  ・支援方法(法人内)

・感染症対策(法人内)


福祉・介護職員等処遇改善加算等実施項目

 

 

 

実施する取り組み項目

入職促進に向けた取組

職業体験の受入れや地域行事への参加や主催等による職業魅力向上の取組の実施

資質の向上やキャリアアップに向けた支援

働きながら介護福祉士等の取得を目指す者に対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い支援技術を取得しようとする者に対する喀痰吸引研修、強度行動障害支援者養成研修、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援

両立支援・多様な働き方の推進

子育てや家族等の介護等と仕事の両立を目指す者のための休業制度等の充実、事業所内託児施設の整備

(今回チェックは入れてないが、整備している項目)

生産性向上のための業務改善の取組

タブレット端末やインカム等のICT活用や見守り機器等の介護ロボットやセンサー等の導入による業務量の縮減

やりがい・働きがいの醸成

ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の福祉・介護職員の気づきを踏まえた勤務環境や支援内容の改善